
覆面調査の募集に応募して行う仕事とはどのようなものでしょうか。
これは、予め指定されたお店に行き、同様に予め指定されたチェックリストに基づいてお店の様子とか、店員の態度などを調査する仕事です。
大事なことは、店員にはあくまでごく普通のお客さんのように振舞う必要があり、自分が実は調査員であると感づかれるようなことをしてはならないということになります。
こっそりと調査することで、着飾るようなことのない普段通りの姿を知ることが目的ですから、調査していると知られてしまうようなことがあってはなりません。
とは言っても、これは突き詰めると微妙なところがあることも事実です。
感づいたかどうかは店員の側での判断であって、明らかに表情に出たり、言葉に出したりでもしない限り、本当に感づいたかどうかなど調査員に明確に分かるはずがありません。
また、感づくと言っても、何かちょっと普通の客とは違うなという違和感のレベルから、これはどう考えても覆面調査員に違いないという確信的なレベルまで差があると考えるのが普通でしょう。
どの程度まではやむを得ず、どこから先はアウトとなるのかについてもはっきりとした線引きなどできません。
そういう意味では、あくまで一般的な、常識的な考えに基づいてと理解するくらいで十分です。
自分が調査員であると明言するなどは論外ですが、その他にも店員の目に付くところでチェックリストを堂々と広げるなどはいけません。